【うさだより。】募金はうさんくさい?20150626
こんばんは、カフェ好きなwebデザイナー・こだまあいです。
今日のうさだより。

「募金ってなんだかうさんくさい」
と、私の場合まず疑うところから入ってしまいます。
どうしても気になる活動は支援団体をよく調べてから協力するスタンスです。
ところが今回、現在お世話になっている職場で働いてるパートナーさんからallメールで募金に協力して欲しいと告知が。
会社を揚げて募金活動してるとのこと。
同じ職場で働いてる・ちゃんと顔が見える…何かご縁のようなものを感じ、今回は珍しくすんなり「私も何か協力したいな~」と思えました。
■かよちゃんを救う会
http://kayo-chan.com/
金額の内訳とか明確に書いてあったのもわかりやすくて大変クリーンな印象です。
微力ながら協力申し出たところ
「つい先程目標額を達成しまして募金活動終了の連絡が…」とのお返事。
え?!1億円以上足りなかったはず?!…え!!?
期限がもう数日というところまで迫っていたのですが、そこから目覚ましい追い上げ。
2・3日で1億円以上集まり目標額を達成したそうです。
こんな途方も無い額が集まるなんて、本当にすごいこと。
人の温かさが感じられる、私にとっては貴重な出来事でした。
同じ内容でも、ネットで無機質に伝わってくる内容と、身近な「人」から発信されてくる情報の受け取り方ってこんなに違うもんなんですね。
なんか温度が違って、人を動かす温かみがある気がする。
かよちゃん、元気になるといいなぁ~。
-----------------------------------------------
+*:.。.*:+名刺・チラシ・ブログのデザインなど制作承ります+*:.。.*:+
■こだまあいのtwitter
https://twitter.com/miyamo0516
■facebookページ
https://www.facebook.com/kodamaai
■デザインのお問い合わせ先
utatane05@gmail.com
-----------------------------------------------
今日のうさだより。
「募金ってなんだかうさんくさい」
と、私の場合まず疑うところから入ってしまいます。
どうしても気になる活動は支援団体をよく調べてから協力するスタンスです。
ところが今回、現在お世話になっている職場で働いてるパートナーさんからallメールで募金に協力して欲しいと告知が。
会社を揚げて募金活動してるとのこと。
同じ職場で働いてる・ちゃんと顔が見える…何かご縁のようなものを感じ、今回は珍しくすんなり「私も何か協力したいな~」と思えました。
■かよちゃんを救う会
http://kayo-chan.com/
金額の内訳とか明確に書いてあったのもわかりやすくて大変クリーンな印象です。
微力ながら協力申し出たところ
「つい先程目標額を達成しまして募金活動終了の連絡が…」とのお返事。
え?!1億円以上足りなかったはず?!…え!!?
期限がもう数日というところまで迫っていたのですが、そこから目覚ましい追い上げ。
2・3日で1億円以上集まり目標額を達成したそうです。
こんな途方も無い額が集まるなんて、本当にすごいこと。
人の温かさが感じられる、私にとっては貴重な出来事でした。
同じ内容でも、ネットで無機質に伝わってくる内容と、身近な「人」から発信されてくる情報の受け取り方ってこんなに違うもんなんですね。
なんか温度が違って、人を動かす温かみがある気がする。
かよちゃん、元気になるといいなぁ~。
-----------------------------------------------
+*:.。.*:+名刺・チラシ・ブログのデザインなど制作承ります+*:.。.*:+
■こだまあいのtwitter
https://twitter.com/miyamo0516
■facebookページ
https://www.facebook.com/kodamaai
■デザインのお問い合わせ先
utatane05@gmail.com
-----------------------------------------------
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
こだま あい
性別:
女性
職業:
webデザイナー
趣味:
イラスト・カフェめぐり
自己紹介:
広島県出身、神奈川県横須賀市在住。
お茶やお菓子が大好き、カフェめぐりが趣味のwebデザイナー。
専門学校でイラストやデザインを学び、モバイルグラフィッカー→web制作会社のデザイナー→化粧品会社の広報→webデザイナーと10年以上制作の仕事に携わっている。
お茶やお菓子が大好き、カフェめぐりが趣味のwebデザイナー。
専門学校でイラストやデザインを学び、モバイルグラフィッカー→web制作会社のデザイナー→化粧品会社の広報→webデザイナーと10年以上制作の仕事に携わっている。
カテゴリー
最新記事
(10/09)
(10/06)
(10/02)
(10/02)
(09/03)